本サーバーについて、4日ホームページの改竄が発生し、全ホームページへのアクセスを停止する処置を実施しました。その後、ホームページ改竄の対応処置として、サーバー上の全ファイルの削除および復旧を実施しました。ホームページ改竄発生から復旧までの作業状況につては、以下のとおりです。1.4日9時29分ごろ、ホームページ改竄を発見。このため、直ちにサーバーへのアクセス禁止処置を実施2.FTPで、サーバー上の全ファイルを (4日15時00分〜)3.FTP接続情報を共有するPCのセキュリティチェック(4日15時20分〜22時00分) ・共有PC1台について、ノートンインターネットセキュリティで、「システムの完全スキャン」 を実施し、リスクゼロを確認(ファイル数1,266,320個)4.FTPパスワードの変更(5日8時29分)5.FTPで全ファイルの復旧および全ホームページの表示確認(4月5日〜4月7日) ・perl-CGIは、全ファイルのアクセス権の設定やり直し (以上)最後になりましたが、いつも当ホームページへ訪問していただいている皆様には、大変ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。これからも、よろしくお願い申し上げます。
つぎのページが復旧しました。http://urbanqee.com/webutil/aska/iine-button-custom.htmlできる!ブログなどのレス記事に、自作のいいねボタンを動的に設置する。KENTWEB ASKA BBS のレス記事に自作のいいねボタンといまいちボタンをカスタマイズできる。