グラフサンプル (No.-36) グラフ名:円グラフ 画像名:sample93.gif CGI名:sample93.pl
sample93.gif


【要点】
(1)円グラフを描く
   GD::Graph::pie; #円グラフ
   $my_graph = new GD::Graph::pie( 200, 200 );
              #()内の数字は、グラフキャンバスの大きさ
(2)最初のデータの描き出し角度を決める
  start_angle => 90, #90°(時計の9時の位置)
(3)3Dのを指定しない
  '3d' => 0, # 0:グラフを3Dで描かない
(4)ラベルの描く描かないを制御する
  suppress_angle => 5, #円グラフを描く扇型の角度がこの値よりも小さければ
                       #そのデータのラベルは描かれません。(7stデータ非表示)
(5)色について
   背景色dclrsが省略のため、色はデフォルトで描かれています。
   デフォルト:qw (lred lgreen lblue lyellow lpurple cyan lorange) 
   1stデータ(lred)から割り当てられる。
sample93.pl

chdir("C:\\Inetpub\\wwwroot\\uriage"); #カレントディレクトリ指定(IISの場合)
use lib 'C:/Inetpub/wwwroot/uriage'; #GD::Graphライブラリ格納フォルダ GD (固定)の場所
#
use GD::Graph::pie;
require 'save.pl';

print STDERR "Processing sample93\n";

@data = ( 
	[ qw( 1st 2nd 3rd 4th 5th 6th 7th ) ],
	[ sort { $b <=> $a} (5.6, 2.1, 3.03, 4.05, 1.34, 0.2, 2.56) ]
);

$my_graph = new GD::Graph::pie( 200, 200 );

$my_graph->set( 
	start_angle => 90,
	'3d' => 0,
	label => 'Foo Bar',
	# The following should prevent the 7th slice from getting a label
	suppress_angle => 5, 

	transparent => 0,
);

$my_graph->plot(\@data);
save_chart($my_graph, 'sample93');


(参考)
  ●本ソースコードの1〜3行目(挿入) 1 chdir("C:\Inetpub\wwwroot\uriage"); #カレントディレクトリ指定(IISの場合) 2 use lib 'C:/Inetpub/wwwroot/uriage'; #GD::Graphライブラリ格納フォルダ GD (固定)の場所 3 # Windows IIS 走行用に元ソースに挿入   ●>save.pl(グラフ画像保存ルーチン)

最終更新日:2005.1.17